カテゴリーアーカイブ「未分類」

▼ 13/4/21“小規模多機能型居宅介護施設「風の丘」(神奈川県伊勢原市)見学会”参加

福祉住環境コーディネーター協会主催の見学会に参加。

 “小規模多機能型施設”の見学は初めて、以前より関心があった。町田市でも新たにつくられるものは、こうした小規模多機能な施設が期待されているという

個人の生活や過ごし方の状況に合せて「通い」「訪問」「泊り」そして「住まい」(当所はケア付住宅も併設)のいろいろな利用形態が可能な“多機能”な施設となっている。「住まい」にとっても「必要なときに安心してケアが受けられる」メリットがある。介護事業の他、レストランが食事の提供、弁当の配達も行う

「“過去に開発された分譲地”では現在、子供世代は暮らしに便利なところに移り住み、まち全体が高齢化していく中、どうしたら知り合いが多く住むこのまちで生涯を終える事ができるのか・・・」理事長は20年模索し続けてきたとの事 思いをめぐらしてみればまたもどこにでもあてはまる状況といえる

お話を聞きながら、内部を見学、また「住まい」の部分も入居されている方のご好意で一部見学させて頂いた                うつろにも見える表情の“お年寄り”、一方で“お年寄り”が“お年寄り”の背中を揉んであげている風景、がお年寄りの状況と日頃の生活ぶりを感じさせた

その後、地区中心のショッピングセンター内にて質疑応答                                              このショッピングセンターは周囲の地域の状況によりテナントの数が減少しつつある所に、デイサービス施設「デイ愛甲原」を開設している、近隣大学の学生も巻き込んでまちの活性化に向けた取組みの最中

見学会参加者の感想をいくつか・・・

・施設くさくない、おうちにおじゃました感じ、ビジネスライクな介護施設の対極として

・木の仕上が良かった

・至れり尽くせりの設備、床暖房が温かい

・臭気なく気持ち良い、管理良好

等々

“施設として大事にする事は?“という問いに“丁寧さ”、“言葉”、“態度”、“接し方”とのお話有り                      やはり相手は“ひと”です                                                                                                                                   当施設は前の事業形態のサービス利用の方から提供された土地に、これまた地域住民から募った出資金で開設されたもの。まことに驚きである! 「地域発で地域に根ざした仕組み」 長年の個人の思いが結実、昨年の「桜の丘」(川﨑市)の笠原さんを思い興させた。ここもまたまさに必要な場所に必要なもの                                                       これからの課題は次世代への橋渡し、各世代が利用できるまちづくりを模索中

▼ 13/3/31“町田市内“I”病院の顧問契約とりあえず終了ありがとうございました”

これからも単発にてお付き合いいただけるとの事                                                   2年弱の期間、いくつかの仕事をさせていただきました院内の調査、改修の相談、見積のチェック、助言、案件に関するレポート、工事監理立会等々

主なものとして

・病室のリフォーム:先行して2業者がはいっていましたが、各見積の内容検討、比較表の作成などで目に見える形で内容のご報告、業者決定にご協力。現状を見て新たな追加提案をさせてもらいました。工事内容のチェック、色決めや調整業務、検収立会などをおこない、完成後は病室によっては家具(椅子)と照明(フロアスタンド)もご提案させてもらいました。

・ナースステーションの統合:院長のお考えで、隣接のラウンジまで拡張し2ヵ所に分かれていた機能を1ヵ所に統合、ヒヤリングを基に不要な窓にパネルを設置、仮眠スペースも設けました

・新ラウンジ:ナースステーションの移転跡に新ラウンジを設けました。間接照明、円柱、スクリーンなど既存建物にはないデザイン要素を取り入れ、イメージを一新できたと思います。家具はとりあえず現在のところは既存利用、カーテンもまもなく・・・。左before 右after

 

 

・診察室のリフォーム:院長のお考えをもとに、効率の良い機能、スペース、かつ車椅子でもはいって来られるようパーティションの配置を考慮、新しくやり替えでご提案

 現場のスタッフの方たちとのヒヤリングやご意見、感想も聞け、和やかな内に仕事ができたのは楽しくもあり、幸いでした。ありがとうございました

▼ 13/2/22“野口悠紀雄氏 講演会「日本経済のゆくえ」拝聴(於:東京国際フォーラム)”

八千代銀行成瀬支店営業の方からの声掛けに乗りました(TOKYO ECO STYLE展 2013)

当日ダークスーツのビジネスマンが、多くを占め、レジュメは専門的な内容となっていて理解できるか心配もよぎる・・・               乏しい知識から講演の内容を正確になぞる事はできないが、興味をもって聞かざるを得なかった事は多々有り、正確さを欠くかもしれないが、あえて・・・

落ち着いた物静かな語り口の中にも、アベノミクスへの楽観的な評価に警戒感をという・・・                          円安、株高の評価を冷静に分析

 ・ユーロ危機により日、独、米へ、という資金の流れが背景にある

 ・“平均株価の上昇”という側面だけでは経済の現状の把握は難しい その影響は各事業種によって差があ  り、大企業でも原材料の高  騰による収益の悪化が生じているとの事

 ・銀行の企業や個人への貸出しが増えないと実際に市場にマネーは増えない八

 ・国債の日銀による引き受けは政府に無限の財源を与える危険性、結果財政赤字の行方に危惧

 ・大型補正で長期金利が上昇

 ・必要なのは「デフレ脱却」ではなく、「所得低下からの脱却」

 その為には、生産性の高いサービス業、新しいタイプの製造業が望まれるとの事。例えば、日本のサービス  業の賃金水準は高くない、一方アメリカなどではIT産業などで高賃金(アップル、グーグルなど製造業においても企画と販売に特化する事による)である。など

またこれらのベースとして人材開国をはかる必要があるとのお考え

 この5、6月の時点において、世界的な資金の流れの予測の困難さ、そして怖さと同時に、これらの指摘は 現実味を帯びて来ていると言えるのでは・・・

▼ 13/1/23“安藤忠雄氏 講演会「夢をかけて走れ」拝聴(於:新宿紀伊国屋ホール)”

紀伊国屋ポイントカード会員になった途端、メールで案内があった                                         年明けてすぐの日程、新年へ先駆けて電話にて予約(12/28)                                           係りの女性が前の席をとってくれるとの事、まだ予約が少ないらしい、楽しみに待つ

講演会当日どちらかというと若い人多し、それでも隣の席はやや年配の男女二人連れ、やや鹿児島なまり、全国から参加か?    話ウマイわ~、真剣な内容の最後にも必ず笑いをとる。ストンと無意識に心を開いてしまう、さすが関西人                 「これまでの建築作品への取組みの姿勢、製作プロセスをまじえての話」と共にそれだけでなく、好奇心も想像力も旺盛で、そうした生き様が感じられてくる。扱った作品を通して「現実の限界をやぶってみる」、「ほかに解決法はないのか」・・・                創造活動にあたっての「心の対話のトレーニング」の必要性に言及した事も印象に残った

後日『仕事をつくる』(日経新聞出版社)を読ませてもらいましたが、まさに「異色の半生記」、苦労というより常にサンドバッグに向かって努力してるわ~、いろいろな状況にめげていない、敬服 

 

▼ 12/10/5“木造住宅の耐震診断と補強方法講習会”((財)日本建築防災協会、東京建築士会共催)参加

東京中央区晴海の第一生命ホールにて開催。1日で疲れましたが、知っておくべき内容。終了証いただきました

▼ 12/9/26“サービス付き高齢者向け住宅事業化研修会”((財)高齢者住宅財団主催)参加

先日0911の見学会を踏まえて、より情報を得ようと参加。

▼ 12/09/11“サービス付き高齢者向け住宅「ココファン東海大学前」(神奈川県秦野市)見学会”参加

福祉住環境コーディネーター協会主催の見学会に参加。

自宅での生活はままならず、かといって入所待ちや入所金・月額費用など経済的理由から特養や有料老人ホームなどの施設にはいれない方たちの、“介護医療等の生活支援を受けながらの住まい”としての位置づけ。あるいはまた「在宅では厳しいが施設には行きたくない」方にも向いているようだ。H23年10月にこの制度が創設された。この事業者の住まいの場合、さらに更新手続き不要、賃貸契約が終身にわたって有効。多くの高齢者にとっては望まれたものといえる。

駅近、だが地域的に緑多い環境。外観はさっぱりして凹凸が少ない。開設の趣旨や施設の基準、病院スーパー等周囲の環境、メリット、費用、種々の生活支援サービスの内容の説明の後、館内を見学させて頂く。

内部も清潔で整った印象、色使いなどにより変化をつけている。個室やLDなど広さは充分のようだが、廊下などちょっとベンチを置くなど“ゆとり”のスペースは見受けられない。共用の複数の小浴場のほか大浴場もあるがこちらは入居率がある程度以上にならないと運営しないようだ

バリアフリーや設備の状況も見学

手薄になりがちな朝晩のサービスも受けられ、エアコンもない古い木造賃貸アパートの一人暮らしに比べれば環境的にはどれほど良い事か。前回のグループリビング同様、やはり温かい食事が確保され(ただし食事サービスは別途希望による)、一人だけれど一人ではない、自由な意識と多様な暮らし方としての可能性はあると思う。配偶者や親族と暮らせる部屋も用意がある。月額費用を押える為にかなりの工夫と企業努力を要している事が察しられるが、スタッフの方の表情からはギスギスした感じは受け取れない。“人的対応”こそが重要であり、救いであり、かつ望まれる( 写真の個室は空室であり、写真に写っているのはスタッフの方達と見学会参加者) 

 

▼ 村山正徳さん『~星空に誘われて~』写真展 5/28~6/9

2013/5/28(火)~6/9(日)10:00~17:00(火水金~20:00)                                 町田市中央図書館〒194-0013東京都町田市原町田3-2-9tel:042-728-8220

2,3ヵ月前?近くの公園で子供さんを連れて遊びに来ているところに出会いました

この春までに撮影した50点近くを展示との事 こちらもあと数日です !!

▼ 小山暁子さん『イスとカップとソーサー』 グループ展6/1~9

2013/6/1(土)~6/9(日)11:00~19:00(金~20:00最終日~17:00)                                                                                         マキイマサルファインアーツ〒111-0053東京都台東区浅草橋1-7-7tel:03-3865-2211

「お気に入りのイスと器でいつもの時間も、特別な場面も」あと数日です !! 

▼ 村山正徳さん今年も写真展開催6/30~7/1

BAR-MARY内町田市中町1-18-2ウッドベルビルディング2F  6/30(土)~7/1(日)11:00~17:00 入場無料とのこと(お酒は出ないそうですよ ↓↓↓)

プロの写真家さん 日頃は男のスポーツ、一方では星、花などもテーマ、今回のテーマは”星空”とのこと
(次回は10月17日~22日薬師池公園内 町田市フォトサロン2F 同じテーマ)

東京都町田市在住  http://mm-photo-box.com/